どうも、リーダーです。ニセムラカワから練習の提案がありました。必要な練習だと思うので、ぜひ取り入れていきましょう。

ポジショニングと合わせの動きの練習をしよう

おはよう。このメールフォームの下の絵。どっかで見た事あるなー。下の絵が気になったことと、ブログを読んでいて思ったことがあったので、こちらからメールをしました。ずらずらと書いたので見にくかもしれない。ごめんなさい。あ、ユニホームのチーム名いいね。バスケチームっぽくてかっこいいと思うよ。

WARAレイアップ

で、思ったことというのは練習の提案です。

パスとポジショニングと合わせの動きの練習をしてみるっていうのはどうでしょうか。

目的は攻め手を増やす事。OTKさんもリーダーさんに頼りすぎていると言っていたし、そことジョーに集中して守られるとどうしょうもなくなるという現状を少しでも改善したいしね。でもそれだけじゃなくて、バスケが楽しくなるような結果が色々とついてくるんじゃないかなと思うんですよ。

具体的な練習方法

練習方法は以下の通りです。

外3人、中2人でポジションをとる。外の人は出来るだけ広く。中はまあ台形周りに適当に。基本的なポジションの確認しながら素早くパスを回す練習。各ポジション同士でパスやカットインをするために、適当なスペースはどの位置でどのくらいか必要かを考えながらパスを回す。適当なスペースを作る事を意識して。カットインや逆サイドへ回るような、人の大きい動きは加えない。外の人は外だけ、中の人は中だけの範囲で動きながらパスの受け渡しをする。

ポジションはローテーションで。よほど中のポジションをやる事が無い人は外だけでもいいかもしれないけど、メンバー次第でやる可能性がある人はすべて回る。
パスはスピードを重視だけど、だんだん早くする方がいいのかもしれない。まずはディフェンスなしで。時間を決めて最後シュートして終わる。

次は大きな人の動きも加える。動くタイミングはいつがいいか、パスに合わせてどこに上がればいいか、その動きに合わせて他の人がどう動けばいいか、ボールを持っている人はパスの選択肢がどこにあるか、というようなことを意識して、それに慣れる。攻め手を探す。時間がきたらシュートで終わり。

最後にディフェンスもつける。初めはカットはしないルールで足でついていくだけにする。慣れてきたらカットもありにする。

以上です。

たぶん高校の時にやったことのある練習で、バスケの本にもよくあるようなものだと思う。自分なりにそんなものをイメージして書いてみました。ここのブログで言葉で書かれているいいこと事を、皆が理解して身につけてチームとして強くなって、楽しいバスケが出来るように、こんな練習もあってもいいんじゃないかと思いました。OTKさんとかジョーとか、今更やらなくてもいい人もいると思うけど、気が向いたらやってみてよ。もっといい方法もあると思うので、その時はいい方に変えながら。