オフェンスのときの動き方がわからないと言う人は多い。そう言う人に共通しているのは、「オフェンス(味方)の動きだけしか見ていない(考えていない)」ということだ。もちろんオフェンスの動きを考えることは必要だけど、オフェンスの動きだけを考えていても良い動きをすることはできない。

オフェンスの最も重要な決まりごと

動き方にはいくつか「決まりごと」がある。その中でも特に重要なのが、「ディフェンスとは逆に動く(ディフェンスの裏をかく)」ということだ。オフェンスはシュートの確率を高めるために、ディフェンスのマークを振りきってシュートをうちたい。だから、ディフェンスを振り切るためにディフェンスが動く方向とは逆方向に動き、ノーマークを作ることを目指す。もちろんディフェンスはマークを外さないように動いてくるので、ただ動いていればマークを外せるわけではない。フェイントを使ったり、ボールに気を取らせた瞬間に動いたりと、工夫しながら動くことになる(これが「ディフェンスとの駆け引き」だ)。

トマのジャンプシュート

自分以外のオフェンスもディフェンスの裏をかこうとしていて、ボールを持っている選手もそういうプレーをしている味方を特に見ている。だから、ディフェンスの裏をかくような動きを続けていれば自然とパスももらえるようになってくる。

逆にディフェンスの動きの裏がかけていなければ、たとえパスをもらうための動きをしたとしてもパスはもらえない。ディフェンスがついてきていたら、パサーもパスも出すことはできないからだ。もちろん他にもスペースや動きのタイミングなど考えなければいけない要素はいろいろあるが、動き方がわからない、パスがもらえないという場合はここを意識してみるといいだろう。

オフェンスの動き方はディフェンスが教えてくれる

ディフェンスの逆をつく。これさえわかっていれば、あとはディフェンスの動きを見ているだけで自分がどの方向に動けばいいのかがある程度わかる。オフェンスの動き方は、ディフェンスが教えてくれるのだ。ただ、オフェンスが止まっていたらディフェンスも止まっているだけなので、最初はオフェンスから仕掛ける必要がある。オフェンスの仕掛けにディフェンスが反応したら、そこからはディフェンスの逆をつく動きをし続けてみよう。きっと今まで以上にフリーになる場面が多くなるはずだ。

練習では味方の動きばかり気にしてディフェンスの動きをよく見ていないように感じられる。何回か言っているかもしれないが、練習ではオフェンスの動きよりもディフェンスの動きをよく見るようにしてもらいたい。他の味方の邪魔しないためだったり、味方の動きに合わせたりするためにオフェンスの動きを見ているのかもしれないが、ディフェンスの動きも同時に見ながらでなければ結局じゃまになるし合わせることもできない。練習では失敗してもかまわないので、ディフェンスの動きを見ながら動く癖をつけていこう。