今回もノーブリーさんのブログに答える形の記事です。こちらの続き。いろいろと上達のヒントがあると思うので、みなさんも読んでみてください。

姿勢が悪いんです。この姿勢というのには2つの意味があって、一つは文字通り「体勢」という意味での姿勢。コレが悪い。

確かに「向かってくる気持ち」があまり感じられない体勢でした。それはつまり動ける体勢になっていないということだと思います。

体勢というと「正しい姿勢は~」と考えてしまいがちですが、パワーポジションがどうとかトリプルスレットがどうとか、そういうことじゃなくて単純に「自分が前に向かって動きやすい姿勢かどうか」「ドライブしやすいかどうか」っていうところを考えればいいと思います。その体勢から鋭く一歩目を前に出してディフェンスの横をドライブしていけるかどうか。ということを考えて体勢を整えれば、自然と必要な姿勢が作れるんじゃないでしょうか。

軸足は左足のほうがシュートをうちやすい

ボールを持ったときに「軸足」をもっと意識してほしいです。ノーブリーさんは右利きで右手でボールを扱うことが多いので、軸足は左足にしないとダメです。

右足が軸足

右手でシュートをうつ人は、ボールは右足側で保持することが多くなります。このとき右足が軸足になっていると、右手でボールを持ったままボールを大きく動かすことができません(軸足は床から離せないので)。左足が軸足なら、右足を後ろに引くだけでディフェンスからボールを遠ざけることができますが、右足が軸足で右手でボールを扱っている場合は、左にボールを持ち替えてから左足を引くことになります。また、左手にボールを持ち変える(体の左側でボールを保持する)と、すぐにシュートに移行できません(再度ボールを持ち変える必要がある)。

シュートも右足が自由に動く状態のほうがうちやすいはずです。引いていた右足を軸足よりもやや前についてボールをセットし、シュートをうつ。やや右足を前に着くことで後→前への僅かな重心移動がおこり、ボールをとばすのが楽になります。右足が軸で右手のシュートだとこれが使えません。右足が軸で左足を前に出して右手でシュートをうつのも、上半身と下半身のねじれが起こるのでNGです。

動き出しを考えても軸足は左

みっちが同じように右利きで右足を軸足にしていますが、彼女は突き出しでの勝負が苦手です。右足を軸足にしているときは、必ずと言っていいほど先にドリブルをついて軸足を自由に動かせるようにしてからクロスオーバーで勝負しています。軸足(右足)が床についたままだと右手で突き出しのドリブル(動き出しの一回目のドリブル)をつきにくいからです。右利きなら突き出しのドリブルも右手でついたほうが安心だと思うので、そこを考えても左を軸にしておいたほうがいいと思います。

右足が軸足

股関節には左右差があって、左股関節にのってたほうが前へ動き出しやすいという話もあったりします。左股関節は開いて使う(前向きの力 軸足にする)、右股関節は閉じて使う(後ろ向きの力 ストップのときやステップバックに使う)という感じだとか。

私の場合も左にレッグスルーして左にドライブする動作よりも右にレッグスルーして右にドライブする動作のほうが遅いです。「お前右にドライブするときにディフェンスを引きずってるのはわざとなのか?」とべんぞうさんに言われたことがありますが、右だと動きが鋭くならないからスルッと抜けないんです。右利きで右に鋭くドライブする人もいるのでこれは単純に練習不足なだけかもしれないですが、左では感じることのない「つっかえる感じ」を右だと感じるので、そういうことなのかなあと思っています。実際うまい人たちを見ていても、右利きの人はほとんどが軸足は左。それはそのほうが都合が良いからだと思います。

ということで、姿勢(軸足)についての話でした。たまに右足が軸でめちゃくちゃ動きが速い人もいますが、やっぱりキホンは左足になると思います。軸足感覚がとぼしいとイセのようにすぐトラベリングしてしまうことにもなるので、しっかり練習していきましょう!