運動量が豊富なのは結構なことだけど、動くことばかりを考えていてもうまくいかないんだよね。動いてばかりいるから「合わせ」の動きができないんじゃないかとふと思った。自分が先に動いていると他の人の動きに合わせて動くってことがしにくくなる。

自分が先に動くのではなくてあとから合わせる

周りの選手とからんだプレーをするには、あえて止まっていることも大切なんだ。自分から先に動くだけではなくて、他の人が動くのを待ってからその後を狙って動く。これはいいこと書いてるな。「自分から先に動く」んじゃなくて「他の人が動くのを待ってからその後を狙って動く」というのが、みんなできていないんだ。

ストップジャンプシュート

これがうまい人は「つなぎ」のプレーができる。タイミングよくボールをもらいに行くことができる。ボールを持った選手の動きに合わせて、その選手が動いたあとに動けるから。これが下手な人はつなぎのプレーができない。自分のタイミングでしか動いたことがないから、他人のタイミングに合わせて動くということができないんだ。そういう選手が入るとボール回しがぎこちなくなる。つながらなくなる。

止まることで合わせがよりやりやすく

合わせのプレーなんかもそうだ。合わせのプレーっていうのは自分以外の誰かが動いてディフェンスの注意がそっちに向いたその瞬間にディフェンスが見えていないところに向かって動き出すわけだ。オフェンスが常に動いていると、そのオフェンスをマークしているディフェンスの注意は常にそのオフェンスに向けられる。だから他の場所で誰かが動いていても、ディフェンスはそっちに注意を向けてくれない。合わせるように動いても、フリーにならずに終わってしまう。

止まっていればディフェンスは「こいつは動かないな」と思って他のところに注意を向ける。そしたら合わせのプレーが狙える。もちろん止まってるだけじゃなくてフェイクかけたりいろいろできるけど、今は動きすぎてフロアがガチャガチャしてる感が満載なので、ひとまず止まって「誰かが動いてディフェンスの注意がそっちに向いた瞬間に動き出す」ということを意識してみるといいかもしれない。

自分のリズムで動くだけではなくて、もう少し周りの選手の動きにも目を向けて、「誰かの動きを受けて自分が動く」ということがもっとできるようになると、いいオフェンスになると思う。誰かが動いたあとはディフェンスの形も崩れていることが多いから、最初から自分で動くより楽に攻められることも多いよ。そういう視点で見てみると、これまでとはまた違った種類のプレーができるようになるかもしれないですよね、イセさん。