最近の練習はAチーム、Bチーム、Cチームみたいなわけかたでゲームをしています。このチーム分けっていうのは毎回私が勝手に決めていますが、基本的には実力別です。うまい人がAに入って、Aに入れなかった人がB、Cに入ります。ただ、実力で選ばない場合もあります。例えば、未熟な部分を自覚させるためにAチームに入れたり、勝つために工夫してプレーするようにあえてCチームに入れたり、場をコントロールするという感覚を知ってもらうためにCチームに入れたり。でも、基本的には実力順です。
AチームとB・Cチームの決定的な違い
で、この前気がついたんです。Aチームの選手とそれ以外の選手の決定的な差ってやつに。それはですね、Aチームに入れない選手は「目の前の選手とだけしか駆け引きができない」ってことです。
これを思いついたのはですね、この前エーハラと1対1をしたことがきっかけです。Bチームの人達は1対1だと強いんですよ。駆け引きもできるんです(あまりうまくはないけども)。でも5対5だとうまくプレーできない。逆にAチームの人達は、1対1はそんなに強くないんですよ。Bチームの人に比べたらかなりピヨピヨです。でも、5対5はうまくプレーできる(比較的ね)。
これは、自分の目の前のディフェンス以外のディフェンスと駆け引きができているかどうかの差じゃないかなと思うんです。うん、ここまで書いて、別に新しいことに気づいたわけじゃないことに気づいた。ただの「ディフェンスが見えてるかどうか」の差だな。
奥のディフェンスと駆け引きしながらプレイしている
とにかくAチームの人達は自分をマークしているディフェンスだけじゃなくて、他の選手をマークしているディフェンスの様子もしっかり観察しているんですね。むしろ目の前のディフェンスよりも、奥のディフェンスのことを重点的に見ていたりするわけです。OTKさんクラスになると目の前のディフェンスなんて全く見てないですから。だからよくパスカット
そして奥のディフェンスとも駆け引きしながらパスを出している。だから一本のパスでズレるんですよ。でもBチームの人達は、奥のディフェンスの様子がいまいち観察しきれていないんです。だからパスでずれないし、そもそもいいタイミングでパスすることができない。レシーバーの動きしか見えていないからね。
ということでですね、奥のディフェンスとの駆け引きっていうのも考えてプレーしてみるといいかもしれないですね。たぶん、能力がなくてできないわけじゃないと思うんだよね。
「奥のディフェンスとの駆け引き」・・・深いですね。
確かに言われてみれば、目の前のディフェンスに意識いきすぎて、味方のカバーができてないっていうのは事実ですね。試合は1対1ではなく、5対5でやっているっていうのを、改めて考える必要がありますね。
エビの場合、ただ良いプレイをするとか、単純に目指すんじゃなくて、「考える」を意識しながらやっていかないと、今の自分は超えられないってことですね。
>だからよくパスカット・・・
最近多いですよね(´Д`;)
確かに目の前のディフェンスを全く見ていませんでした。。
目の前のディフェンスも見ながら、奥のディフェンスと駆け引きします(・ω・*)
記事を読んで「なるほど~」と思った!
たしかに目の前のディフェンスばっかり意識してると、せっかくスクリーンとかでズレて味方がフリーになった瞬間を見逃してしまうからね。
自分も目の前のディフェンスを全く見ないでプレーしてみたい!
ゴール下で絶好のパスをもらっておきながら、シュートを打たずにピヨピヨな感じでパスを出すOTKさんがかなりウケました。
エビくん、今度1対1勝負しましょう!
目の前のディフェンスは見てはないけど視界に入ってる感じですかね。プレッシャーをかけてこない限りそんな感じにしてます。
見てるのは見味方の動き!もっと絶妙なナイスパスを出したいなぁ♪( ´▽`)
でも誰かさんはシュートしてくれないからなぁ(涙)