先日の練習でまたパスが速くなった感じがした。ボールが軽く扱える感じだった。筋トレは一切していないので、これは筋力向上によるものではなく、動くべき関節や筋肉がきちんと動いて、発揮できる力が大きくなったということだ。ゲームの中でも一ついいチェストパスの動作があった。うまい人がやってるみたいな体の動きとボールの動きを出せた。「この感じは・・!」と一人でこっそり興奮した。他の人のプレーを見ても、最近は「パスを強くしようとしている」と感じることが多くなってきた。良い傾向だと思う。

手元にボールを瞬間移動させる

パス、特にチェストパスを速くするために意識したほうがいいことが一つある。それは「パスはボールの瞬間移動」だということ。相手の方向に向かって投げるのがパスではない。相手の手元にボールを瞬間移動させるのがパスなんだ。直線的にパスが出せないときは仕方が無いけど、直線的にパスが出せるような場面ではこれを意識しないといけない。

パスキャッチの直前

「パスは走っている人よりも少し前に出す」みたいに言われることがある。まぁそれは正しいんだけど、少し前に出すというのは「レシーバーの前の空間にボールを放る」のではなくて、「レシーバーの手元に瞬時にボールを届ける」という感じでの「少し前に」でなければいけない。空中にほうったボールをレシーバーが取りに行くというパスもあるけど、直線的なチェストパスの場合は、「相手の手元にボールを瞬間移動させる」というパスでなければいけない。

「手元」を意識して

最近、離れている相手(レシーバー)の手元にボールを押し付けるようなイメージでパスを出すと速いパスが出せることに気づいた。今まではパスは相手の「方向になげる」ものだと思っていたが、そうではなかった。相手の「手元に届ける」ものだった。手元を意識することで、相手との距離が近くなる気がする。実際に近くなることはないけど、手元をよく見るようになるというか、拡大して見るようになるというか、そんな感じがある。

「相手がいる方向」になげているうちは速いパスは出せるようにならない。おそらくパスの精度も低くなるはず(高さがズレるなど)。そうじゃなくて、相手の手元に届けるという意識を持つ。さらにボールを瞬間移動させて相手に届ける意識を持つ。そうするとパスの精度も高くなり、パスを受けた人が次のプレーをやりやすくなるはず。簡単ではないけど、まずはイメージから。そういうイメージのパスが出せるように練習していきます。