ゾーンはパスで崩すのがセオリーですが、だからといってただパスを回しているだけでは攻めることができません。大事なのは「ズレを作るパス回し」です。ズレを作るためにはすばやくパスを出すだけではなく、あえてボールの動きを止めることも必要です。

意識したいのはディフェンスとのギャップ

私は「パスがおそーい!」と言うことがあります。パス一本でズレが作れそうな場面で、パスがゆっくりすぎるがあまりディフェンスが間に合ってしまうからです。特にゾーンディフェンスはディフェンスが持ち場から大きく離れることはないので、遅いパスでボールを動かしてもほとんど意味がありません。直線的ですぐに相手の手元に届くパスというのが求められます。

では、「素早いパス回し」をすればゾーンは崩せるのでしょうか。これは「必ずしも崩せるとは限らない」が答えです。パスをキャッチしてからリリースするまでの時間を極力短くしながらすばやくパス回しをしても、そのパスにディフェンスの動きがついてこれていたらゾーンが崩れることはありません。大切なのは「パス回しの早さ」ではなく、「ディフェンスの動きとのギャップ」。パスは常に「ディフェンスの動きとのギャップ」が作れるように出さなければいけないのです。(マンツーマンディフェンス相手でも一緒です)

あえてボールの動きを止める

例えば相手のゾーンディフェンスの動きが極端に遅い場合、こっちがいくら素早く回してもディフェンスはパスに反応しきれないので同じところから動かなくなります。そうなるといくらパスを回しても大きなズレを作ることができません。そういうときはパス回しをいったん止めて、ディフェンスがボールに近寄ってくるのを待ってからパスを出す必要があるわけです。

止まってよく見る

一番ズレが大きくなるのは、ディフェンスがオフェンスによっていく動きと逆の動きをボールがするときです。ボールマンにディフェンスが寄っていく。その瞬間にディフェンスが寄っていく方向と逆方向にパス。するとディフェンスは慌ててボールの方向に視線を向けます。これが「ディフェンスがボールを追いかける」形です。

ディフェンスにボールを追いかけさせる

寄ってきたらその瞬間にパス。ディフェンスの意識が他のところに向いた瞬間にパス。そうやってディフェンスにボールを追いかけさせると、ゾーンの陣形を崩すことができます。しかし私たちはこれがうまくできません。まだパスを出す味方のことしか目に入っておらず、ディフェンスの動きを見たパス回しができていません。マンツーマン相手でも同じ。ディフェンスをひきつけてディフェンスの動きとは逆方向にパスするということができないので、結局1対1で攻めることになってしまいます。

もっとディフェンスの動きを見ながら攻められるように練習していきたいです。