見てきました。能代vs新商。なかなか得るものが多かったです。結果から言うと予想通り能代の圧勝。個人的に印象に残ったのは、やっぱり彼らのシュートかな。能代の選手は、みんな同じようなシュートフォームでシュートをうちます。(満原選手以外)インターハイ、国体と見てきて、一番興味を引いたのはその部分でした。

手の小さい日本人にはいい方法なのかも

最近そのシュートを真似していますが、今までとはちょっと違った感触でシュートがうてて、かつ左右のブレがおさえらえるような気がして、何となくいい感じです。かなりおおまかに説明すると、左手の位置がちょっと前側で、右手の動きは上方向、みたいなイメージでしょうか。動きに慣れたらこっちのほうが良さそうな気もしてきます。べんぞうさんが「手の小さい日本人にはいい方法なのかも」と言っていましたが、ホントにそうかもしれません。

00

ソンさんは変態だから、私がシュートを変えようとしていろいろしていることに気づいていました。でも他の人にはあまり気づかれていなかったかも。私をもっと見ろ!と言いたいわけじゃないですが、たぶん明らかに動きが変わってたと思うので、そういうのを見つけたらぜひよく観察して、なんでそういう動きをするのかと考えてみてほしいです。うまい人のも、うまくない人のも。そこから得られたヒントは自分のプレイに組み込めるからね。

激しくプレッシャーをかけ続けるディフェンス

満原選手や長谷川(能代)選手の部分でミスマッチができていたけど、1対1のディフェンスは新商のほうが良かったなと思いました。ディフェンスに重点を置いて練習している、というのがプレーからひしひしと伝わってきました。動けない選手は一人もいなくて、全員がレベルの高いディフェンスをしていたように思います。もちろん能代の選手もディフェンスは上手ですが、新商に比べたら、アグレッシブさに欠けるような、そんな印象でした。

私たちも、新商のようなディフェンスをお手本に練習していけばいいのかもしれません。でかい人がいないから、ディフェンスが強くないと戦えない。あぁいうディフェンスができないと厳しい。新商と同じレベルでやるのは難しいと思うけど、自分たちにできることを工夫しながらやってみたいです。

最近感じる「経験値不足」

最近、ディフェンスの経験値が低すぎだなと感じています。今までディフェンスのことをあまり考えず、オフェンスに重点をおいてバスケをしてきた証拠かもしれません。私にとってディフェンスはずっと「苦手分野」でしたから(それは今も変わらないですけど)、きっと避け続けていたんだと思います。まだまだディフェンスのこと全然わかってない!

それはチームにも言えることで、何が良くて何が良くないのかっていうのがまずわかっていないので、ディフェンスの基準を作るっていうイメージでディフェンスの練習をしようかなと思っています。基準ができれば、そこから個人でもいろいろと考えることができるようになると思うし。

やっぱりディフェンス練習なので、体に負荷のかかる練習もすることになると思いますが、ディフェンスができるようになったらもっと試合が楽しめるようになるはず。頑張ってやってみましょう!